2015年9月30日水曜日

癒されるグリーンのオフィス

先日、Houzzのオフィスでのレセプションに行ってきました。
Houzzをすでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、
アメリカを始め、世界中で今注目されている住まいづくりのコミュニティーサイトです。

様々な「プロフェショナル」といった、住まいづくりに関わるプロ達、
例えば建築家やインテリアコーディネーター、
工務店、ガーデニング専門家、各種の職人さんなどが登録されています。


これから家を建てたい、またはリフォームをお考えの一般ユーザーは
Houzz に登録されているそんなプロの実例を見たり、
直接連絡してお仕事のご依頼ができる素晴らしいサイトです。

家を建てたい、リフォームしたい、または家の一部をちょっと変えたいけれど
誰に頼めば良いのかわからない時にとても役立つサイトです。

世界中のHouzz のプロフェショナルたちのお写真も見られ、
お家のイメージづくりに使うにも楽しいサイトです。

Other Metro 家具&アクセサリーMes Mots DécoさんによるTransitional Living Room

私も毎週Houzzでインテリアや暮らしに関する
特集記事を書かせていただいているので是非時々覗きにいらしてください。
このブログでも紹介させてもらっています。

さてさてHouzzのオフィスですが、さすがというほど
素晴らしいところでした。



ロゴでも見られますが、コーポレートカラーのグリーンが
インテリアのテーマカラーにもなっていて、とにかく素敵!

入ってまず正面にあるのがブラックボードにチョークで書かれた
こちらのシーン。グリーンの椅子は「幸運の椅子」とも
言われていて、座ると良い事があると伺ったので帰り際に少しだけ
座れせてもらいました!

オフィスのメインフィーチャーが広いオープンスペース。
ここでレスプションをしたり、会議を行ったりするそう。
それにしても広いです。
まるで体育館のよう。


その中央にあるのがバーカウンター。
お酒も飲めると噂は聞いていますが、
一度本当かどうか確かめに行ってみたいと思っています。

オープンスペースの天井から吊るしてあるのが
Di Classeのペンダントライト。
前からちょっと気になっていた、森をイメージしたグリーンのライトです。
自然をモチーフに、癒されそうではないですか?


そして奥にあるのはハンモックテントとボルダリングの壁?
この頃にはもうすっかり会社の中にいることを忘れてしまっていた私です。


でも反対側のオフィススペースを見ると、
真剣な顔をしてパソコンを見ている社員達が。
その2つスペースのギャップがまた面白いですね。

レセプションでは綺麗で美味しいおつまみもいただきました。



みなさんも機会があったらぜひHouzz のサイトを覗いてみてください。
お写真もインスピレーションになりますし、
役立つ面白い特集記事もたくさんあります!










2015年9月15日火曜日

バッグの置き場所

普段、仕事とプライベートで主に4つのバッグを使い回しています。

もちろん、パーティー用だとか、特に荷物が多い日用など他にもありますが、
メインに使っているのがこの4つ。


なんだか色がみんな似ていますね。
でも私にとっては一個一個が違って結構こだりがあるのです。
着る服や、持っていく荷物の量に合わせて
その日に選んでいます。

バッグは大きめなのが好き。
荷物も多い方です。
なぜかプライベートでお出かけしてもバッグは重たいのが不思議。

そもそも、お財布が大きいです。


それに、手帳もMIDORIの大きめなトラベルノートを愛用中。
両方ともほぼ同じサイズ。 
これが私にとってしっくりとくるサイズなんですね。
手が大きいからってことも関係あるのでしょうか?

仕事は内容によって持っていく物が変わってきます。
書類だけではなく、文房具がたくさん必要なこともあったり、
スケールも必ず持ち歩きます。デジカメも必要な時もありますし、
カッターナイフやハサミなどの道具をたくさん使う日も。
そんなたくさんのアイテムを毎回ポーチに入れ替えながら使うのが面倒なので
それぞれ分類して専用ポーチに。

もちろんバッグに入るのは仕事道具以外にも、お化粧ポーチ、
お財布、手帳、ティッシュや薬、バンドエード、ハンカチ、
一日が長くなりそうな時は携帯の充電器も。

家に戻るとバッグを空にし、中身を専用のカゴに入れています。
「バッグに入れる物のためのカゴ」です。


お財布、名刺入れ、メガネケース、
それぞれポーチに分けて入れている仕事道具や個人的な小物、
診察券などが入っているケース、
携帯の充電器、電車の中で読む本、ティッシュなど、
バッグに入るものはすべてここの中へ。

バッグを空っぽにする際にポイと放り込んだレシートや
いらないチラシはすぐ捨てて、ハンカチは洗濯カゴの中へ。

空っぽになったバッグはぺったんこにしてクローゼットの中に収納。
IKEAのクローゼットに吊るすコンパートメント収納は
バッグになかなかいいですよ。


次の日にまた出かける時にはバッグを選んで、
カゴの中からその日に必要な物をバッグの中へ入れるだけ。

昔もバッグはその日によってよく変えていましたが、
必要なものしか入れ替えなかったので、
全部のバッグの中には中途半端にものが残っていました。
いざ必要となるとあれがない、これがないと、
クローゼットのバッグを探し回るはめに。
空っぽにするようになってからは本当に楽になりました。

お仕事でよくお客様に聞かれます。
「家の中でバッグはどこに置いたら良いのでしょう?」と。

毎日同じバッグを使っているのであればどこか場所を決めると良いと答えます。
クローゼットなどに一ヶ所、バッグをすーっと入れられるスペースを確保するとか、
壁にかけたり、カゴに入れるなど、
床に置いたり、その日よって適当にどこかに置くのではなく、
場所は決めることが大切です。 

そして私のように、中身をよく入れ替えたり、
バッグをいくつか使い回す方は毎日空っぽにしてしまうこともなかなか良い方法ですよ。

そんな感じでスッキリをキープするように心がけています。


2015年9月4日金曜日

風邪の時にはチキンスープ

急に寒くなってしまったところでしっかりと風邪をひいてしまいました。
ちょっと油断して薄着をしてしまったのが悪かったのでしょう。
軽い風邪かなと思ったら熱も出て完全にダウン。
先週の寒いお天気で体調を崩してしまった方も少ないのででは。


イギリスでは風邪にチキンスープがいちばんと言われています。
それを信じ、私も風邪をひくと必ず作るのです。
本当に直してくれるかどうかは微妙なところですが、
体は温まり、気持ちもなんとなく落ち着くからまあ、
ある意味効いているのでしょう。

もちろん、インスタントでは意味がないので
スーパーで鶏ガラを買ってきて、
玉ねぎや人参、セロリー、ローリエの葉っぱなどと一緒に煮込んで
ちゃんとしたナチュラルなスープをつくります。
鶏ガラ一羽分でたっぷり作れますよ。

チキンスープさえ作ってしまえばストックとして冷凍もできますし、
色々な使い道があるので我が家ではチャンスがあれば
作り置きしています。

この日は前日のご飯が残っていたので、とりあえずまずはお雑炊に。
溶き卵と薄口醤油をちょっと入れてトッピングに梅干しを。
これはイギリス人にも教えてあげたいですね。


そして夜は牛乳を少しだけ加え、
塩胡椒で味を整えて従来のチキンスープ。

お昼とは全く違う味。


風邪の時にもう一つ欠かせないのが
レモンと生姜が入っているホーリーバジルティー。
喉に優しいはちみつもちょっと加えて一日中飲んでいました。


結局3日間ガラガラ声でほとんど寝たきりでしたが
4日目にはすっかり元気に。

元気になったところでスタミナ付けのために主人と近所の焼肉屋さんへ。



もうこれで大丈夫。