2016年7月27日水曜日

ラベリングの楽しさ

子供の頃、自宅の1階が父の事務所でした。
そこは文房具好きな子供にとってはたまらない秘密のお遊びスペース。
事務所には楽しい物がいっぱい。

そんなオフィスにあった、いちばんの「おもちゃ」がダイモのラベルメーカー。
家庭ではあまり使われないのですが、事務所にはよくあるツールです。



収納の仕事のなかでもラベリングとはとても大切なプロセス。
お客様や、住まいに合わせてその都度ラベリング方法も変わってきます。
剥がしやすいマスキングテープに手書きで記したり、
「テプラ」などのラベルライターで印刷したり。

でも「ダイモ」はさすがに使っていませんでした。

先日ある海外の写真を見て、懐かしくてついつい購入。
そしてまた子供の頃のようにカチカチとアルファベット文字を打って
キッチンや仕事部屋にペタペタ。



まさに昔とやっていることが全く一緒。

基本はオフィス用品ですが、
なんとなくハードな「インダストリアルスタイル」の風合いが気に入りました。



ラックに並べている調味料は正面に。

そしてワゴンに入れている食材や調味料は上から見られるように蓋に。


パスタは茹で時間も打っておけば毎回ストックの袋を
確認しなくても大丈夫。


パスタはしょっちゅう作るのに、茹で時間をついつい忘れてしまうんですよね。
種類もいろいろあることですし。

仕事部屋でも、グレーっぽい白のファイルボックスに合わせて
グレーのテープに文字を打ち込んで貼りました。


まだまだカチカチ打ち込んでペタペタ貼りたい気分。
なんて楽しい!

2016年7月11日月曜日

ゴールデンミルクの朝ごはん

今、夢中になっているのが「ゴールデンミルク」で作った朝ごはん。

そもそもゴールデンミルクというものも知らなかった私。
たまたまネットで知って「どんな味がするんだろう」と作ってみたところ
あまりの美味しさにびっくり。

免疫力をアップし、消化にもよく、肝臓のデトックスにもなったり、
新陳代謝をよくしたりダイエット効果もあり、脳の活性化にも良いなどなど
長々とリストアップしてあるゴールデンミルクの効果を見たら
作りざる得えませんでした。

ゴールデンミルクのベースは今ヘルシーであることで話題のアーモンドミルク。
でも豆乳でもココナツミルクでも作っても美味しいそうです。

基本はターメリックとアーモンドミルク混ぜるだけのシンプルなものですが、
さらにヘルシーさをアップするためにその洒落たヴァジョンを作っています。

ターメリックとジンジャーパウダー、シナモン、カルドマムを
少しだけお湯で溶かし、はちみつを加えてさらに滑らかにしてから
アーモンドミルクを加えるだけ。


このゴールデンミルクはそのまま飲んだり、
夜、寝る前に電子レンジで温めてホットミルクにしたり。
味は、なんとなくティーが入っていないチャイのような感じ。

そして、さらにはまっているのが、
オーツとチアシードを入れて一晩浸したロイヤルミルクのオートミール。


オーツとチアシードが一晩の間に膨らみ、
それにはちみつをかけたり、ミントの葉っぱをのせて朝ごはんに。
腹持ちもよく、お昼まで全然お腹が空かないのも嬉しい話です。

。。。。。。
作り方
1リットルのアーモンドミルクに対し、ターメリックは小さじ2杯と
その他のパウダーは小さじ1/2杯から3/4杯ほど。
はちみつは好きな甘さに調整しますが、
私は大さじ2杯ほど混ぜています。

オーツはカップ1杯に対し、ロイヤルミルクはカップ1杯半ほど。
チアシードは約大さじ1杯ぐらい。
一晩漬け込んで、冷蔵庫で2〜3日持ちます。

オーツが膨らんで汁気が少なくなるのでその時は
盛り付ける時に残ったゴールデンミルクを少し足すと良いですよ。

これからゴールデンミルクを使って他に何ができるか
研究してみたいです。
スムージーとかも、美味しいでしょうね。