2012年7月26日木曜日

テマヒマかけて


東京ミッドタウン21-21 Design Sightで開催中の「テマヒマ展<東北の食と住>」に行ってきました。


素敵なモノ、美味しそうな食材がいっぱいの素晴らしい展示会でした。

でもただ素敵であったり美味しそうだけではありません。

それぞれのモノは職人さんの手によって、手間ひまをかけて作られています。
職人さんの想いや情熱、モノが持つ独特な伝統や歴史がいっぱい詰まっているものばかり。

最近、人とは「時間」の大切さを忘れてしまい、「便利」
というものについつい誘惑されてしまう時代になっています。

「便利」とは本当にそれほど良いものなのでしょうか?
何もかも時間や手間を省くような「コンビニエンスな暮らし」とはけして面白い暮らし方ではないような気がします。

「便利」を完全になくす必用はなくても、日々の暮らしのなかでの「便利」と「手間ひま」のバランスが大切です。


日本の素晴らしい伝統や文化を支えているのはこのような職人さん達なのだと思います。

出口の手前にある小さな空間には展示されているモノを作っている職人さん達ひとりひとりの手の写真が並んであります。

まるでモノ作りのストーリーを語るような手がいっぱい。それぞれに表情があり、ついつい立ち止まって、ひとつひとつの手にお礼を言いたくなります。


家に戻ったらちょっと前に買ったばかりの南部鉄器のティーポットで紅茶を入れました。

今日の紅茶、特別に美味しかったです。





2012年7月17日火曜日

夏を感じてきた日々



部屋に木漏れ日がさす朝のひと時が一日の中で一番好きな時間。
わずかな時間ですが、光の変化を見ているのがとても気持ちがいい。
この小さな木漏れ日だけが何となく周りと別世界のように見えます。
晴れた日の朝、一瞬だけその小さな別世界の中に入って朝の光を楽しむことができるとなんとなく、今日は特別に良い日になりそうだな、と思うのです。


その後、光は様々違ったな表情を部屋に与えながら
一日かけて変化していきます。
そして夕方になるとこんどはキッチン側に強い日差しが入って来るのです。
暑いけれど、なんとなく落ち着くような気持ちのよい光。
せかせかとではなく、本当はジントニックでも飲みながら、時間をかけながらゆっくり夕食の支度をしたくなるような光でもあります。

レースカーテンがないのは一日を通して光の変化を楽しむためがひとつの理由。
毎朝シェードを開けた時に部屋は一気に広く、開放的になり、
日差しで注がれる瞬間がたまらないのです。

エアコンが苦手なんため、家にいる時は窓は開けたままに。
そのため、夜寝る前まではシェードを閉めないことがほとんど。

幸いなことにリビングダイニングが2階にあるからできることです。
照明がついていても、窓の外の大きな木がほとんど部屋を隠しています。

もし見ている人がいても
「あの家の人達、なんていつも楽しそうなんでしょう」
「なんて美味しそうなものを食べているんでしょう」
と思ってくれれば嬉しいのですが...
ベルギーの街中の住宅街でも夜になってもカーテンを閉めないで
中が丸見えのおうちはたくさん。 
そんな家を通り過ぎながら同じように思うことがよくありました。

夜もだんだんと暑くなってきました。
つい先日までは掛け布団を完全に片付けてしまうのも少々不安でした。
暑くて脚で蹴り落としてしまうこともあれば、
やっぱりちょっと涼しいからと言って再び掛け直す動作の繰り返しの、
まだ完全に夏ではないのかなあ、と思わせる夜が続いていました。

でもそんな夜もしばらくはなさそう、と思って布団を片づけて代わりに大好きなリネンのブランケットが登場。触感がひんやりしていてとても気持ちが良い。


大きなベッドのブランケットをひとつ変えただけで
部屋も急に夏のベッドルームへと変身。

大したことはしなくても、少しずつ家の中が夏らしくなっていく時期です。




2012年7月9日月曜日

やっぱりカードを送りたい...


最近、お誕生日などのお祝い事のメッセージをついついメールで済ませてしまうことが悲しいことに、当たり前のようになってきてしまいました。

家にはバースデーカードやクリスマスカード、Thank Youカードの他、素敵なポストカードも常に置いてあり、引き出しを開けて一枚取り出し、メッセージを書いて、封筒に住所を書き、同じ引き出しに入っている切手を一枚貼り、夕方か翌朝の犬の散歩のついでにでもポストに入れれば済むことなのです。


それほど手間のかかることではないのに...

でも、メールがあまりにも当たり前になってしまい、カードを書く機会がだんだんと少なくなってきてしまいました。

それこそ、お誕生日のアプリを使ったり、スマートフォンのカレンダーのアラームをお誕生日の数日前に設定できる時代にもなったので、より間に合うようにカードも出しやすくなっているはずなのにも関わらず、当日メールになってしまうのは何故なのでしょう。

ひとつだけ例外はお礼状。
マナーとしてはこれだけはメールで済ませられないこともあるのでThank You  カードは必ず何枚かは引き出しに入れておき、常に買い足すようにしています。
いつ必用になるかわかりませんので。



でもThank You カードを買うついでに、素敵なバースデイカードやギフトカードを見つけるとついつい一緒に買ってしまいます。

どうすればカードをもっと使うようになるかと考え、まずはカードが入った引き出しを整理することに。

さまざまなイベント用の二つ折りカードの他にポストカードが山ほど。
でもよく見ると、人に送れるようなカードの他に、あまり送りたくないようなカードがたくさん混ざっているのです。

あまり送りたくないようなカードとは、何かのイベントでもらったり、旅行先や美術館で記念に買った絵はがきなど。旅先から出すのはともかく、今さら人に送るわけにはいかない。ただ自分の思い出のためにとってあるだけなのです。

この2種類を一緒にしていたのがひとつの間違いだったのかもしれません。
カードは「使う」ことよりも「取っておく」といった考えで引き出しに入れていたことに気付きました。

取っておくためには引き出しにしまっておくのではなく、使うためにもっと「アクティブ」な収納方法が必用。


 捨てるか捨てないかとしばらく迷っていたA5サイズの古いシステム手帖に、クリアーポケットに種類ごとに分けてカードを収納することにしました。

ジッパー付きのポケットには切手を。


もともとはシステム手帖でしたのでもちろん、後ろにはアドレス帳もあります。

郵便関係をまとめたシステム手帖は我が家自慢のMini Post Office(ミニ郵便局)になりました。

いつも使っている他のノートや手帖と一緒に置いておけばもうカードの存在はもう忘れることはないでしょう。

2012年7月2日月曜日

朝の大切な時間


毎朝、朝ご飯を食べ、犬の散歩を済ませたところで
毎日楽しみにしている自分だけの大切な一時間が始まります。

リビングにヨガマットを敷き、音楽をかけ、
真ん中で結んだ2本のタオルを取り出してから始まるこの時間。


「深層筋メソッド」タイムです。

昨年の4月に雑誌の企画をきっかけに、
中辻正先生のご指導で始めたエクササイズ。
始めてから4ヶ月で5キロ減り、長年苦しんでいた腰痛も
ぴたっとなくなった素晴らしいエクササイズ方法なのです。

深層筋メソッドとは深い部分にある筋肉をほぐし、
代謝を良くする圧迫マッサージ方法。
まずは特別なストレッチ方法「ゆるストレッチ」で筋肉をゆるめ、
そしてその部分をタオルの結び目を使って圧迫マッサージを。

深層筋をほぐすことで代謝が上がり、痩せやすくなり、
アンチエージングにもなると言われています。
肩こりや腰痛の改善にも効果的。

痛気持ちよい場所を見つけ、そこを圧迫してからグリグリとマッサージ。
気持ちが良くて、終わると体もとてもすっきりし、
何だか力強くなったような気分に。
一日のスタートにはもう欠かせない習慣になりました。

先日、中辻先生より新しく開発された、
圧迫マッサージ用の「リニュー・ボール」が送られてきました。




タオルの結び目とほぼ同じ大きさですが、
もっとしっかりしていてやや固めの、底の部分が平になっている「ボール」。


これはかなり効きそうです。
朝の自分だけの大切な一時間がますます楽しみになりました。